絵本おかしが出てくる絵本9選 おかしは子ども達のお楽しみの一つですね。今回は【おかしが出てくる絵本】をテーマに、絵本の中におかしが出てくるおすすめの絵本を9冊厳選しました。疲れやすい年度初めに甘い絵本はいかがですか?読み聞かせの参考にしてくださいね。 2025.03.292歳児4歳児5歳児【0歳児】季節感のない(いつでもよみたい)絵本【1歳児】季節感のない(いつでもよみたい)絵本【2歳児】季節感のない(いつでもよみたい)絵本小学生低学年絵本1歳児
絵本夢中になる!さがす絵本8選 「ウォーリーをさがせ」に夢中になったように、子ども達は探す絵本が大好きです!本記事では【夢中になる!さがす絵本8選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が、子どもに読み聞かせたい絵本を8冊厳選しました。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2025.03.013歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本0歳児1歳児
絵本楽しい!すうじの絵本・とけいの絵本8選 数字や時計をテーマにした絵本は楽しく知識がついていくところがおすすめです。本記事では【楽しい!すうじの絵本・とけいの絵本】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が、子どもに読み聞かせたい絵本を8冊厳選しました。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2025.02.103歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本ひなまつりによみたいおすすめの絵本7選 もうすぐ3月3日、ひな祭りです。本記事では【ひなまつりによみたいおすすめの絵本】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が、絵本を7冊厳選しました。伝統行事の由来は絵本で伝えると分かりやすいと思います。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.12.142歳児3歳児4歳児5歳児Uncategorized小学生低学年絵本
絵本お正月に読みたいおすすめの絵本7選 もうすぐお正月、新年を迎えますね。本記事では【お正月に読みたいおすすめの絵本】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が、子どもに読み聞かせたい絵本を厳選しました。読むと干支や七福神の由来、お正月について分かります。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.10.083歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本敬老の日に。心あたたまる絵本8選 9月の第3月曜日は敬老の日です。本記事では【敬老の日に。心あたたまる絵本】をテーマにして、司書資格を持つ保育士、弓子が、今読み聞かせたい絵本を厳選しました。おじいちゃんおばあちゃんが出てくる絵本を読んで、家族について考えるきっかけにしてみませんか? 2024.09.074歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本暑い夏に!怖すぎないおばけの絵本7選 暑い季節にひんやりするおばけの絵本はいかがですか?今回は【暑い夏に!怖すぎないおばけの絵本7選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を選びました。お化けの雰囲気はあるけれど怖すぎない絵本をメインに選んでいます。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.08.223歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本おすすめ!虫の絵本8選 夏は色々な虫が活発に動き始める時期ですね。本記事では【おすすめ!虫の絵本8選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が読み聞かせたい絵本を8冊厳選しました。色々な虫が出てくる絵本を選びました。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.08.043歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本夏におすすめ!植物や野菜の絵本7選 夏は植物や夏野菜が元気に育つ季節ですね。今回は【夏におすすめ!植物や野菜の絵本7選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が夏に読み聞かせたい絵本を選びました。みずみずしい絵本がたくさん揃いました!読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.07.192歳児3歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本1歳児
絵本気持ちいいね!どろあそびする絵本8選 子ども達は私たち大人が思うよりずっとどろあそびが大好きです。心と体が解放される気持ちよさを味わえるからかも知れませんね。今回は【気持ちいいね!どろあそびする絵本8選】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を選びました。参考にしてみてくださいね。 2024.07.062歳児3歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本1歳児