絵本3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊② ヨシタケシンスケという作家さんをご存じですか?今回は第二弾【3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊②】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を紹介しています。読むとヨシタケシンスケさんの絵本や絵本を楽しめる対象年齢が分かります。 2024.04.093歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊① 本記事では【3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊①】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が対象年齢3~5歳ごろから楽しめるヨシタケシンスケさんの絵本を厳選しました。読むとヨシタケシンスケさんのプロフィールや世界観も感じられます。 2024.04.063歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本ねずみくんのチョッキシリーズ厳選!おすすめの絵本5冊 本記事では「ねずみくんのチョッキ」シリーズについて、司書資格を持つ保育士、弓子が深掘りしてみました。作者は?どんなところが人気?対象年齢は?シリーズの中でまず読みたいおすすめの絵本はどれ?読むとねずみくんのチョッキがきっと好きになると思います! 2024.03.283歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本春に読みたいおすすめの絵本5選 春の花が咲いたりちょうちょうが飛んだり、3月、4月は春を感じる頃ですね。本記事では【春に読みたいおすすめの絵本】をテーマにして、司書資格を持つ保育士、弓子が子どもに読み聞かせたい絵本を5冊厳選しました。読み聞かせの参考にしてくださいね。 2024.03.192歳児3歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本イースターにも!うさぎ、たまごが出てくる絵本5選 本記事では【イースターにも!うさぎ、たまごが出てくる絵本】をテーマに司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を5冊厳選しました。イースターはもちろん日常の読み聞かせにもおすすめです。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.03.134歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本元気になれる!子どもがゲラゲラ笑う絵本5選 本記事では【元気になれる!子どもがゲラゲラ笑う絵本】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が、今子どもに読み聞かせたい絵本を5冊厳選しました。親子でにゲラゲラと大笑いできる絵本がそろっています。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.03.072歳児3歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本自分と友だちの気持ちを考える。心が育つ絵本5選 【相手と自分の気持ちを考える。心が育つ絵本】をテーマに司書資格を持つ絵本好きの保育士が、たくさんの子に読み聞かせてきた経験から、おすすめの絵本を5冊厳選しました。おすすめの対象年齢も記載しています。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.02.263歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本保育士おすすめ!鬼が出てくる絵本5選 もうす節分ですね。本記事では【鬼が出てくる絵本】をテーマに司書資格を持つ保育士、弓子が、おすすめの絵本を厳選して5冊選びました。この時期に、節分にちなんで鬼が出てくる絵本を読み聞かせてみませんか?読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2024.01.252歳児3歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本保育士おすすめ!冬に読みたい絵本7選 冬は一年でも最も寒い季節です。おうちの中で過ごす時間も長くなる頃ですね。本記事では【冬に読み聞かせたい絵本】をテーマに司書資格を持つ保育士、弓子が、おすすめの絵本を厳選して7冊選びました。冬の読み聞かせの参考にしてくださいね。 2024.01.153歳児4歳児5歳児小学生低学年絵本
絵本おいしそう!食べたくなる絵本5選 食べ物をテーマにした絵本は、子どもが親しみやすく、楽しめるテーマの一つです。本記事では【おいしそう!食べたくなる絵本】をテーマに司書資格を持つ保育士が、弓子が、絵本を厳選して5冊選びました。読み聞かせの参考にしてみてくださいね。 2023.12.263歳児4歳児5歳児絵本1歳児